ともに準決勝を快勝、スコアも相手に24点差をつけ決勝に進んできた、カンタベリーとオタゴのNPC決勝。
8勝1敗1分けで首位通過してきたカンタベリーに、唯一土をつけ8勝2敗で2位通過してきたオタゴ。
一体優勝するのはどちらになるのか、楽しみな一戦。
カンタベリーVSオタゴ
赤色下線は先週出場していない選手。
カンタベリー
- フィンレイ・ブリウス
- ブロディー・マカリスタ
- セブ・カルダー
- リアム・ジャック
- ジェイミー・ハンナ
- ザック・ギャラガー
- トム・クリスティ
- ドミニク・ガーディナー
- ルイ・チャップマン
- アンドリュー・ニュースタッブ
- ンガトガネ・プニヴァイ
- ダラス・マクロード
- ブライドン・エノー
- マナサ・マタエレ
- チャイ・フィハキ
- ニック・ハイド
- ダニエル・レイナート・ブラウン
- ガス・ブラウン
- タラー・ケーヒル
- トリアン・バーンズ
- タイソン・ベルワシー
- ジェームズ・ホワイト
- ジョネ・ロヴァ
オタゴ
- アブラハム・ポール
- ニック・ソーション
- ロナン・ウィンガム
- ウィル・タッカー
- オリバー・ヘイグ
- ウィル・ストダート
- ルーカス・ケイシー
- クリスチャン・リオウィリー
- ディラン・プレジャー
- キャメロン・ミラー
- チョナ・ナレキ
- トーマス・ウマガ・ジェンセン
- ジョシュ・ティム
- ジャエ・ブルームフィールド
- サム・ギルバート
- リアム・コルトマン
- ベンジャミン・ロパス
- モアナ・タカタカ
- ジョセバ・タマニ
- ハリー・テイラー
- ネイサン・ヘイスティ
- ジョシュ・ファアンガ
- フィン・ハーレイ
オールブラックスに招集されているジョージ・ベル、サムダリーは欠場となるようですが、オールブラックスXV組はそのまま出場できるようですね。
まぁ、マカリスタ、エノー、マクロード、フィハキが抜けるともはや別チームになってしまいますからね。
三宅駿選手が選ばれなかったのは残念ですが、ジェームズ・ホワイトも急務となっているニュージーランドの10番の若き候補ですから、仕方ありませんね。
一方のオタゴは、13番にジョシュ・ティムが復帰した以外は、ほぼ先週と同じメンバー。
先週の戦いぶりをみていると、できればディラン・プレジャーを最後まで使いたいのですが、さすがにカンタベリー相手ではフル出場も厳しそう。
キャメロン・ミラーがどんどん成長してきているので、ここでも存在感を示し、追加でオールブラックスXVに招集になるといいですね。