日本にとってはランキング12位以内に入れるかどうかがかかっている重要な試合。
2日前メンバー発表を守らない11位ジョージアと、13位日本の対戦。
ちなみに、この両チームは今シーズンに、アメリカ、カナダ、南アフリカ、アイルランドと対戦(ジョージアは直近5試合以内)しており、それぞれの結果が以下となります。
| 対戦相手 | ジョージア | 日本 |
|---|---|---|
| VSカナダ | 38-17(勝) | 57-15(勝) |
| VSアメリカ | 43-30(勝) | 21-47(勝) |
| VS南アフリカ | 55-10(負) | 61-10(負) |
| VSアイルランド | 5-34(負) | 41-10(負) |
ちなみに近5試合の直接対決では、日本からみて3勝2敗となっており、直近では3連勝した後、日本が敗れています。
ジョージアVS日本
赤色下線は前節未出場。ジョージアにいたっては、発表がクソ遅いので先週カナダ戦のメンバー。
ジョージア
- ダトー・アブドゥシェリシュヴィリ
- ヴァノ・カルカゼ
- イラクリ・アプツィアウリ
- ミヘイリ・バブナシュヴィリ
- ウラジメル・チャハニゼ
- イリア・スパンダーラシュヴィリ
- ベカ・サギナゼ
- ベカ・ゴルガゼ
- ヴァシリ・ヴァシリ・ロブジャニゼ
- テド・アブジャンダゼ
- デムル・タプラゼ
- ジョルジ・シュヴェリゼ
- ジョルジ・クヴェセラゼ
- ャルバ・シャコ・アプツィウリ
- ダビット・ニニアシビリ
- イラクリ・クヴァタゼ
- ジョルジ・テトラシビリ
- ベカ・ギガシビリ
- ジョルジ・ジャバキア
- ルカ・イヴァニシビリ
- トルニケ・ジャラゴニア
- ゲラ・アプラシゼ
- ルカ・マトカバ
日本
- 小林賢太
- 佐藤健次
- 竹内柊平
- エピネリ・ウルイヴァイティ
- ワーナー・ディアンズ
- タイラー・ポール
- 下川甲嗣
- ジャック・コーネルセン
- 齋藤直人
- 李承信
- 長田智希
- チャーリー・ローレンス
- ディラン・ライリー
- 植田和麿
- サム・グリーン
- 平生翔太
- 古畑翔
- 為房慶次朗
- ハリー・ホッキングス
- 山本秀
- 福田健太
- 小村真也
- 池田悠希
ジョージアは現在、アメリカ、カナダに2連勝中で、ホームでのこの試合に負けてしまうと12位以内からの転落が確実なので、気合が入っているでしょうね。
先の4カ国の対戦成績とスコアを見る限り、日本とはほぼ互角のような感じで、ちょっと怖いですね。
一方の日本代表なのですが、今季1番大切な試合だというのに、負傷者続出で、正直不安しかありません・・・。
チーム状態っていいんですかねぇ?
未だ急造感が拭えず、誰のための日本代表なのでしょうかね?
ジェイミー体制を知っている人、リーグワンを見ている人からしても謎が多く、選手たちは一切悪くないのですが、これでラグビー人気を獲得できるのでしょうかね?
