AU第10節レベルズVSフォースのスコッド
ついにスーパーラグビーAUも最終節となりましたね。 上位3チームによって争われるプレーオフには既にブランビーズとレッズが進出を決めており、残る1枠を3位ワラタ…
次は2027年オーストラリア大会!日本代表のさらなる進化を期待して!ラグビーワールドカップへの道。
ついにスーパーラグビーAUも最終節となりましたね。 上位3チームによって争われるプレーオフには既にブランビーズとレッズが進出を決めており、残る1枠を3位ワラタ…
現在3位のワラターズと4位のレベルズの試合。 とはいえ1試合多く消化しているワラターズはこの試合がシーズン最終戦となり、3位以内に入るためには絶対に勝たなけれ…
既に3位以内を確定している首位ブランビーズと未だ未勝利で最下位のフォースの戦い。 ブランビーズにはジョー・パウエルが戻ってきたとはいえ共に大きな変更はないので…
AU第8節は2試合とも力差がはっきりしすぎた試合でしたね。 レッズ、ブランビーズは首位を争っているだけに勢いがあり、ディフェンスがかなりよく、フォースはともか…
前回の対戦では、23-24と1点差でブランビーズが逆転勝ちした試合。 あの時のワラターズはイマイチちぐはぐで、完成度の高さでブランビーズが勝ったようなものです…
いまだ未勝利のフォースと恐らくスーパーラグビーAUでは1番強いのではないかと思われるレッズの対戦。 フォースについては、とにかく地に足ついたラグビーをして欲し…
一時期首位を走っていたにも関わらず、このところの2連敗でいつの間にか4位まで落ちてしまったレッズと、勢いの出てきたレベルズの対戦。 リーグ戦上位3チームがプレ…
未だ未勝利のフォースVS調子が上向きとなりつつあるワラターズの対戦。 前回の対戦は第2節、23-14でワラターズが勝利したのですが、フォースも徐々にスーパーラ…
開幕当初、アオテアロアと比較してリーグレベルが不安だったSUPER RUGBY AUですが、ここにきて各選手の体がフィットしてきたようですね。 今週末の2試合…
休養明けのワラターズと前節、若さによって目前の勝利を逃してしまったレッズとの対戦。 ワラターズのほうは9番に入ったジェイク・ゴードンと10番ウィルハリソンのコ…
スーパーラグビーAUも折り返しとなる第6戦。 レベルズVSブランビーズ、前回の対戦では31-23とブランビーズが勝利していますが、優勝戦線を考えるとここはレベ…