外国人が国代表になるための資格
これまで他の国の代表選手となるための代表資格として、その国に「36ヵ月間」居住するというルールがあったのですが、実はこれ、2021年1月1日から「36ヵ月間」…
次は2027年オーストラリア大会!日本代表のさらなる進化を期待して!ラグビーワールドカップへの道。
これまで他の国の代表選手となるための代表資格として、その国に「36ヵ月間」居住するというルールがあったのですが、実はこれ、2021年1月1日から「36ヵ月間」…
優勝争いはちょっと厳しそうですが最終的には2位浮上も見得ているハリケーンズと、アオテアロアでの最終試合、開幕以来7連敗中のチーフスの試合。 スコッド ハリケー…
休養明けのワラターズと前節、若さによって目前の勝利を逃してしまったレッズとの対戦。 ワラターズのほうは9番に入ったジェイク・ゴードンと10番ウィルハリソンのコ…
スーパーラグビーAUも折り返しとなる第6戦。 レベルズVSブランビーズ、前回の対戦では31-23とブランビーズが勝利していますが、優勝戦線を考えるとここはレベ…
2020年春シーズン、途中で中断されていたシックスネーションズの再開スケジュールが発表されましたね。 ROUND 4 10/24 アイルランド V イタリア …
想像以上に強烈なゲームの続くスーパーラグビー・アオテアロアも、あと2節を残すのみとなりました。 第8節を終えた時点での順位は・・・。 試合勝負Pts1クルセイ…
休養前、チーフスに24点差をつけられながら大逆転勝ちをしたハイランダーズと、先週ほぼ負け試合になりそうなところをなんとか踏ん張って勝ち切ったブルーズとの対戦は…
悪夢のアオテアロア開幕6連敗を喫し、チームワースト記録となったチーフスと、ホームで36試合連続負けなしだった記録をハリケーンズに止められたクルセイダーズの試合…
スーパーラグビーAUの首位決戦ブランビーズVSレッズの無敗対決は面白くなりそうですね。 ブランビーズではトム・キューザックが戻り、レッズではアンガス・ブライス…
ブランビーズ戦ではノースコアとなってしまったフォース、散々だったとはいえ途中出場のカフィが存在感を見せていたことから、待望の先発に!! キャプテンであるSHイ…